「プリン」は、日本では主にカスタードプリン(卵と牛乳を使った蒸し菓子)を指しますが、英語の「pudding」は本来「蒸し菓子全般」を意味する言葉です。各国語でも独自の呼び方があり、地域ごとにバリエーションが発展しています。
この記事では、各国語における「プリン」の表現をまとめました。
世界各国の「プリン」の表現まとめ
日本語:プリン
日本語では「プリン」と呼ばれます。カラメルソースをかけたカスタードプリンが一般的で、洋菓子店からコンビニまで幅広く親しまれています。
英語:pudding(プディング) / custard pudding(カスタード プディング)
英語の「pudding(プディング)」は本来「蒸し料理全般」を意味しますが、日本のプリンを指す場合は「custard pudding(カスタード プディング)」と表現されます。
中国語:布丁(ブーディン)
中国語では「布丁(bùdīng/ブーディン)」と表現され、英語「pudding」に由来する音訳です。広東語では「プッディン」に近い発音で使われます。
韓国語:푸딩(プディン) / 커스터드 푸딩(カスタード プディン)
韓国語では「푸딩(puding/プディン)」と呼ばれます。日本の影響で「プリン」という発音も使われますが、正式には英語由来の表記です。
フランス語:flan(フラン) / crème caramel(クレーム カラメル)
フランス語では「flan(フラン)」や「crème caramel(クレーム カラメル)」が使われます。後者は特にカラメルソースをかけたプリンを指します。
スペイン語:flan(フラン)
スペイン語では「flan(フラン)」と呼ばれます。ラテンアメリカ各国でも定番のデザートとして愛されています。
ドイツ語:Pudding(プディング) / Karamellpudding(カラメルプディング)
ドイツ語では「Pudding(プディング)」が一般的ですが、日本のプリンに近いものは「Karamellpudding(カラメルプディング)」と呼ばれます。
イタリア語:budino(ブディーノ)
イタリア語では「budino(ブディーノ)」がプリンを指す言葉です。カスタードだけでなくチョコレートなどのバリエーションも豊富です。
ロシア語:пудинг(プーディング) / флан(フラン)
ロシア語では「пудинг(puding/プーディング)」が一般的ですが、洋風カスタードプリンは「флан(flan/フラン)」とも呼ばれます。
アラビア語:بودينغ(ブーディン) / كريم كراميل(クリーム カラーメル)
アラビア語では「بودينغ(būdīng/ブーディン=プリン)」が音訳語として使われます。「كريم كراميل(karīm karāmīl/クリーム カラーメル)」はフランス語由来の表現です。
ヘブライ語:פודינג(プディング) / קרם קרמל(クレム カラメル)
ヘブライ語では「פודינג(puding/プディング)」や「קרם קרמל(krem karamel/クレム カラメル)」が使われます。
タイ語:พุดดิ้ง(プッディン) / คัสตาร์ดคาราเมล(カスタード カラメル)
タイ語では「พุดดิ้ง(phudding/プッディン)」と呼ばれ、カタカナ発音に近い音で使われています。「คัสตาร์ดคาราเมล(custard caramel)」という直訳的表現もあります。
ポルトガル語:pudim(プジン)
ポルトガル語では「pudim(プジン)」と呼ばれます。特に「pudim de leite(プジン ジ レイテ=ミルクプリン)」がブラジルで人気です。
ヒンディー語:पुडिंग(プディング)
ヒンディー語では「पुडिंग(puḍing/プディング)」と呼ばれ、英語由来の外来語として広く定着しています。
インドネシア語:puding(プディン)
インドネシア語では「puding(プディン)」と呼ばれます。ゼリー状や寒天を使ったプリン風デザートも含まれます。
ベトナム語:bánh flan(バイン フラン) / bánh caramel(バイン カラメル)
ベトナム語では「bánh flan(バイン フラン)」や「bánh caramel(バイン カラメル)」と呼ばれます。フランス植民地時代に伝わった洋菓子文化の名残です。
トルコ語:puding(プディン) / krem karamel(クレム カラメル)
トルコ語では「puding(プディン)」と呼ばれ、広く親しまれています。フランス語由来の「krem karamel(クレム カラメル)」も使われます。
ペルシャ語:پودینگ(プーディング) / کرم کارامل(ケレム カラーメル)
ペルシャ語では「پودینگ(pūding/プーディング)」や「کرم کارامل(krem kārāmel/ケレム カラーメル)」と呼ばれます。洋菓子文化とともに普及しました。
最後に
この記事では、世界各国の言語での「プリン」の表現をご紹介しました。「pudding」「flan」「budino」「pudim」など、言語ごとに呼び方が異なりますが、いずれも甘くて滑らかなデザートを指します。
ネーミングや表現に使う際には、英語の「pudding」よりも「flan」「budino」などの響きが独自性を出せる点も魅力です。
コメント