「宝物」を表す外国語まとめ。各国の言葉でなんと言う?

  • URLをコピーしました!

「宝物(たからもの)」は、貴重で大切な存在を指す言葉です。金銀財宝などの物質的な「宝」だけでなく、「思い出」「家族」「友情」など、心の中にあるかけがえのない存在も含まれます。

この記事では、各国語における「宝物」の表現をまとめました。

目次

世界各国の「宝物」の表現まとめ

日本語:宝物(たからもの) / 財宝(ざいほう) / 心の宝(こころのたから)

「宝物(たからもの)」は「大切なもの」全般を指します。「財宝(ざいほう)」は金銀などの物質的な価値を持つ宝を意味し、「心の宝」は家族や思い出など精神的価値を表します。

英語:treasure(トレジャー) / precious thing(プレシャス シング) / keepsake(キープセイク)

英語では「treasure(トレジャー)」が最も一般的で、「hidden treasure(隠された宝)」「my treasure(私の宝物)」などに使われます。「precious thing」は「大切なもの」全般、「keepsake(記念品)」は「思い出の宝物」を表します。

中国語:宝物(バオウー) / 珍宝(ジェンバオ)

中国語では「宝物(bǎowù/バオウー)」が一般的に「宝物」を意味します。「珍宝(zhēnbǎo/ジェンバオ)」は「貴重な宝・希少品」。比喩的に「我的宝贝(wǒ de bǎobèi/私の宝物=愛しい人)」という表現もよく使われます。

韓国語:보물(ポムル) / 보배(ポベ)

韓国語では「보물(bomul/ポムル)」が「宝物」、「보배(bobaé/ポベ)」は「貴重なもの・大切な存在」を意味します。「내 보물(私の宝物)」は恋人や家族にも使われる親しい表現です。

フランス語:trésor(トレゾール) / bijou(ビジュー)

フランス語では「trésor(trésor/トレゾール)」が「宝物」を意味します。「mon trésor(私の宝物)」は恋人や子供に対して愛情を込めて使われる表現です。「bijou(ビジュー)」は「宝石」ですが、比喩的に「小さな宝物」という意味でも使われます。

スペイン語:tesoro(テソロ)

スペイン語の「tesoro(tesoro/テソロ)」は「宝物」を意味し、「mi tesoro(私の宝物)」は愛する人への呼びかけでもあります。「tesoro escondido(隠された宝)」など、詩や比喩でも頻出します。

ドイツ語:Schatz(シャッツ) / Kostbarkeit(コストバーカイト)

ドイツ語では「Schatz(Schatz/シャッツ)」が「宝物」を意味します。また恋人への愛称としても「Mein Schatz(マイン・シャッツ/私の宝物)」と呼びかけます。「Kostbarkeit(貴重なもの)」も使われます。

イタリア語:tesoro(テゾーロ) / gioiello(ジョイエッロ)

イタリア語の「tesoro(tesoro/テゾーロ)」は「宝物」、「gioiello(gioiello/ジョイエッロ)」は「宝石」を意味します。「mio tesoro(私の宝物)」は恋人や家族に使う愛称です。

ロシア語:сокровище(サクローヴィシェ) / драгоценность(ドラゴツェンノスチ)

ロシア語では「сокровище(sokrovishche/サクローヴィシェ)」が「宝物」、「драгоценность(dragotsennost’/ドラゴツェンノスチ)」が「貴重なもの・宝石」を意味します。「моё сокровище(私の宝物)」という愛称表現も一般的です。

アラビア語:كنز(カンヅ) / جوهرة(ジョウハラ)

アラビア語では「كنز(kanz/カンヅ)」が「宝物」、「جوهرة(jawhara/ジョウハラ)」が「宝石・宝」。詩的には「كنز القلب(心の宝)」のような比喩表現も用いられます。

ヘブライ語:אוצר(オツァール)

ヘブライ語では「אוצר(otzar/オツァール)」が「宝物・財宝」を意味します。「אוצר בלום(隠された宝)」という表現もあり、宗教的にも知恵や信仰の象徴として使われます。

タイ語:สมบัติ(ソンバット) / ของล้ำค่า(コーン ラムカー)

タイ語では「สมบัติ(sombat/ソンバット)」が「宝物」、「ของล้ำค่า(khǒng lám khâ/コーン ラムカー)」が「価値あるもの」を意味します。「สมบัติที่แท้จริง(真の宝)」など精神的な意味でも使われます。

ポルトガル語:tesouro(テゾウロ)

ポルトガル語では「tesouro(tesouro/テゾウロ)」が「宝物」を意味します。「meu tesouro(私の宝物)」という表現は愛する人への呼称でもあり、感情的な温かみを持ちます。

ヒンディー語:खजाना(カジャーナー) / निधि(ニディ)

ヒンディー語では「खजाना(khajānā/カジャーナー)」が「宝物」「財宝」を意味し、「心の宝」という意味で比喩的にも使われます。「निधि(nidhi/ニディ)」はサンスクリット由来で「神聖な宝」を表します。

インドネシア語:harta(ハルタ) / permata(プルマタ)

インドネシア語では「harta(harta/ハルタ)」が「財宝」、「permata(permata/プルマタ)」が「宝石・宝物」を意味します。「permata hati(心の宝)」は愛する人を指す言葉です。

ベトナム語:kho báu(コー バウ) / báu vật(バウ ヴァット)

ベトナム語では「kho báu(kho báu/コー バウ)」が「宝庫・財宝」、「báu vật(báu vật/バウ ヴァット)」が「宝物・貴重品」を意味します。詩的に「báu vật của trái tim(心の宝)」とも言われます。

トルコ語:hazine(ハジネ) / mücevher(ミュジェヴヘル)

トルコ語では「hazine(hazine/ハジネ)」が「宝物・財宝」、「mücevher(mücevher/ミュジェヴヘル)」が「宝石・貴重品」を意味します。「kalbin hazinesi(心の宝)」という詩的表現もあります。

ペルシャ語:گنج(ガンジ) / جواهر(ジャヴァーヘル)

ペルシャ語では「گنج(ganj/ガンジ)」が「宝物・財宝」、「جواهر(javāher/ジャヴァーヘル)」が「宝石」を意味します。詩では「گنج دل(ganj-e del/心の宝)」など、精神的価値を象徴します。

最後に

この記事では、世界各国の「宝物」の表現をご紹介しました。「treasure」「trésor」「tesoro」「hazine」「宝物」など、どの言語でも「大切な存在」「愛」「価値」「記憶」を象徴しています。

ネーミングに使う場合は、「大切」「永遠」「温もり」「心の豊かさ」を感じさせる、優しくも高貴な印象を与えます。

\次の言葉を探そう!/

この記事の執筆者
ワーグリ編集部

この記事はワーグリ編集部が企画・執筆・編集を行っております。

✔こちらにも興味があるかもしれません。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次