「晴れ(はれ)」は、空に雲が少なく明るい天候を指す言葉です。日常生活では気象を表すだけでなく、「心が晴れる」「晴れ舞台」など、希望や喜びを象徴する表現としても使われます。
この記事では、各国語における「晴れ」の表現をまとめました。
世界各国の「晴れ」の表現まとめ
日本語:晴れ(はれ) / 快晴(かいせい)
日本語では「晴れ(はれ)」が一般的で、「快晴(かいせい=雲がほとんどない晴天)」という表現もよく使われます。
英語:sunny(サニー) / clear sky(クリア スカイ) / fine(ファイン)
英語では「sunny(サニー=晴れた)」「clear sky(クリア スカイ=澄んだ空)」「fine(ファイン=天気が良い)」などが使われます。
中国語:晴天(チンティエン) / 放晴(ファンチン)
中国語では「晴天(qíngtiān/チンティエン=晴れた空)」が一般的で、「放晴(fàngqíng/ファンチン=晴れ上がる)」という表現もあります。
韓国語:맑음(マルグム) / 갬(ケム)
韓国語では「맑음(malgeum/マルグム=晴れ)」が天気予報などで使われ、「갬(gaem/ケム=雨が上がって晴れる)」という表現もあります。
フランス語:ensoleillé(アンソレイエ) / clair(クレール)
フランス語では「ensoleillé(アンソレイエ=太陽が照っている、晴れ)」や「clair(クレール=明るい、晴れ)」が使われます。
スペイン語:soleado(ソレアド) / despejado(デスペハード)
スペイン語では「soleado(ソレアド=太陽の出ている晴れ)」や「despejado(デスペハード=雲がない、澄み切った晴れ)」が使われます。
ドイツ語:sonnig(ゾンニヒ) / heiter(ハイター)
ドイツ語では「sonnig(ゾンニヒ=晴れた)」が一般的で、「heiter(ハイター=快晴、陽気な)」も使われます。
イタリア語:soleggiato(ソレッジャート) / sereno(セレーノ)
イタリア語では「soleggiato(ソレッジャート=太陽が出ている)」や「sereno(セレーノ=雲のない澄んだ晴れ)」が使われます。
ロシア語:ясный(ヤースヌィ) / солнечный(ソーリェヌィチヌィ)
ロシア語では「ясный(yasnyy/ヤースヌィ=晴れ、明るい)」や「солнечный(solnechnyy/ソーリェヌィチヌィ=太陽の、晴れ)」が使われます。
アラビア語:مشمس(ムシュミス) / صافٍ(サーフィン)
アラビア語では「مشمس(mushmis/ムシュミス=太陽が出ている、晴れ)」や「صافٍ(ṣāfin/サーフィン=澄んだ、晴れた)」が用いられます。
ヘブライ語:שמשי(シムシ) / בהיר(バヒール)
ヘブライ語では「שמשי(shimshi/シムシ=太陽の、晴れ)」や「בהיר(bahir/バヒール=明るい、澄んだ)」が使われます。
タイ語:แดดออก(デート オーク) / อากาศแจ่มใส(アーカート ジェムサイ)
タイ語では「แดดออก(dæ̀d òk/デート オーク=日が出ている)」や「อากาศแจ่มใส(ākāt jæ̀msǎi/アーカート ジェムサイ=澄んだ天気)」が使われます。
ポルトガル語:ensolarado(エンソラード) / limpo(リンポ)
ポルトガル語では「ensolarado(エンソラード=太陽が出ている、晴れ)」や「limpo(リンポ=澄んだ、雲のない)」が使われます。
ヒンディー語:धूप वाला(ドゥープ ワーラー) / साफ़ मौसम(サーフ モーサム)
ヒンディー語では「धूप वाला(dhūp vālā/ドゥープ ワーラー=日が出ている、晴れ)」や「साफ़ मौसम(sāf mausam/サーフ モーサム=澄んだ天気)」が用いられます。
インドネシア語:cerah(チェラ) / terang(トゥラン)
インドネシア語では「cerah(チェラ=晴れ、明るい)」や「terang(トゥラン=澄んだ、明るい)」が使われます。
ベトナム語:nắng(ナン) / trời quang(チョイ クアン)
ベトナム語では「nắng(ナン=晴れ、日差し)」や「trời quang(チョイ クアン=澄んだ空)」が使われます。
トルコ語:güneşli(ギュネシュリ) / açık(アチュク)
トルコ語では「güneşli(ギュネシュリ=太陽の出ている、晴れ)」や「açık(アチュク=開けた、雲のない)」が使われます。
ペルシャ語:آفتابی(アーフタービー) / صاف(サーフ)
ペルシャ語では「آفتابی(āftābī/アーフタービー=太陽が照る、晴れ)」や「صاف(ṣāf/サーフ=澄んだ、晴れた)」が使われます。
最後に
この記事では、世界各国の「晴れ」の表現をご紹介しました。「sunny」「soleado」「sonnig」「ensoleillé」など、どの言語でも明るさや前向きさを象徴する言葉です。
ネーミングに使う場合は「明るさ」「希望」「新しい始まり」を象徴し、爽やかでポジティブな印象を与えることができます。



コメント