「羽ばたく」を表す外国語まとめ。各国の言葉でなんと言う?

  • URLをコピーしました!

「羽ばたく(はばたく)」は、鳥や昆虫が翼を動かして飛び立つ様子を表す日本語の動詞です。比喩的には「成長して活躍する」「新しい舞台へ飛び出す」という意味でも用いられます。

世界の言語でも「羽ばたく」を表す言葉は、物理的な「翼を動かす」と抽象的な「飛躍する」の両面で存在します。

この記事では、様々な国と文化で使われる「羽ばたく」の表現をご紹介します。

この記事で分かること
  • 世界の『羽ばたく』の表現を一挙紹介します
  • 物理的な翼の動きと比喩的な飛躍の両方を理解できます
目次

世界各国の「羽ばたく」の表現まとめ

日本語:羽ばたく(はばたく)

日本語の「羽ばたく」は、鳥が翼を動かす動作を表すほか、比喩的に「新しい分野で活躍する」「未来へ飛び出す」という意味でもよく使われます。

英語:to flap (one’s wings)(トゥ フラップ ワンズ ウィングス) / to soar(トゥ ソーア)

英語では「to flap (one’s wings)=翼を羽ばたかせる」が直訳的な表現です。比喩的には「to soar(大きく舞い上がる、飛躍する)」がよく使われます。

中国語:振翅(ジェンチー) / 展翅高飞(ジャンチー ガオフェイ)

中国語では「振翅(zhèn chì/翼を振るう)」が直訳的な表現です。比喩的には「展翅高飞(zhǎn chì gāo fēi/翼を広げて高く飛ぶ=大きく羽ばたく)」がよく使われます。

韓国語:날개짓하다(ナルゲジッ ハダ) / 비상하다(ピサンハダ)

韓国語では「날개짓하다(nalgaejit hada/翼を動かす)」が直訳で、「비상하다(bisanghada/飛翔する、飛躍する)」は比喩的な表現です。

フランス語:battre des ailes(バトル デゼル) / s’envoler(サンヴォレ)

フランス語では「battre des ailes(翼を羽ばたかせる)」が直訳、「s’envoler(飛び立つ、飛躍する)」が比喩的な表現です。

スペイン語:batir las alas(バティール ラス アラス) / alzarse(アルサルセ)

スペイン語では「batir las alas(翼を羽ばたかせる)」が直訳です。比喩的には「alzarse(舞い上がる、飛躍する)」が用いられます。

ドイツ語:mit den Flügeln schlagen(ミット デン フリューゲルン シュラーゲン) / emporsteigen(エンポーシュタイゲン)

ドイツ語では「mit den Flügeln schlagen(翼を打つ=羽ばたく)」が直訳、「emporsteigen(高く舞い上がる)」が比喩的な羽ばたきを表します。

イタリア語:battere le ali(バッテレ レ アーリ) / spiccare il volo(スピッカーレ イル ヴォーロ)

イタリア語では「battere le ali(翼を羽ばたかせる)」が直訳、「spiccare il volo(飛び立つ、飛躍する)」が比喩的に使われます。

ロシア語:махать крыльями(マハーチ クリリャミ) / воспарить(ヴォスパリート’)

ロシア語では「махать крыльями(makhat’ krylyami/翼を羽ばたかせる)」が直訳、「воспарить(vosparit’/高く舞い上がる、飛翔する)」が比喩的表現です。

アラビア語:يخفق بجناحيه(ヤフフク ビジャナータイヒ) / يحلق عالياً(ユハッリク アーリヤン)

アラビア語では「يخفق بجناحيه(yakhfiqu bi-janāḥayhi/翼を羽ばたかせる)」が直訳です。比喩的には「يحلق عالياً(yuḥalliq ʿāliyan/高く舞い上がる)」が使われます。

ヘブライ語:לפרוש כנפיים(リフローシュ クナファイム) / להמריא(レハムリ)

ヘブライ語では「לפרוש כנפיים(lifrosh knafayim/翼を広げる、羽ばたく)」が直訳、「להמריא(lehamri/飛び立つ、飛躍する)」が比喩的な表現です。

タイ語:กระพือปีก(クラプー ピーク) / โบยบิน(ボーイ ビン)

タイ語では「กระพือปีก(kraphue pik/翼を羽ばたかせる)」が直訳、「โบยบิน(boy bin/舞い上がる、飛び立つ)」が比喩的な羽ばたきを意味します。

最後に

この記事では、世界各国の言語での「羽ばたく」の表現をご紹介しました。

「flap」「振翅」「battre des ailes」などは直訳的な翼の動きであり、一方「soar」「展翅高飞」「spiccare il volo」などは比喩的な飛躍を表します。

各国語の表現を知ることで、「羽ばたく」という言葉が持つ物理的な動作と比喩的な飛躍の両方をより豊かに感じ取ることができるでしょう。

\次の言葉を探そう!/

この記事の執筆者
ワーグリ編集部

この記事はワーグリ編集部が企画・執筆・編集を行っております。

✔こちらにも興味があるかもしれません。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次