「生まれ変わる」を表す外国語まとめ。各国の言葉でなんと言う?

  • URLをコピーしました!

「生まれ変わる(うまれかわる)」は、再び命を得ること、あるいは新しい自分として再出発することを意味する日本語の表現です。宗教的には輪廻転生を示し、日常会話では「気持ちを切り替える」「人生をやり直す」という比喩的な意味でも使われます。

世界各国でも同じ概念を表す言葉がありますが、宗教・文化背景によって「転生」「再生」「復活」などのニュアンスに分かれます。

この記事では、様々な国と文化で使われる「生まれ変わる」の表現をご紹介します。

この記事で分かること
  • 世界の『生まれ変わる』の表現を一挙紹介します
目次

世界各国の「生まれ変わる」の表現まとめ

日本語:生まれ変わる(うまれかわる)

日本語の「生まれ変わる」は、死後の転生を意味する場合と、人生を新しくやり直す比喩として使う場合の両方があります。「転生」「輪廻」とも関わる概念です。

英語:to be reborn / reincarnate(トゥ ビー リボーン/リインカーネイト)

英語では「to be reborn(生まれ変わる)」が一般的で、比喩的な意味でも多く使われます。宗教的には「reincarnate(輪廻転生する)」が対応します。

中国語:重生(チョンシェン) / 转世(ジュアンシー)

中国語では「重生(chóngshēng/チョンシェン=再び生まれる)」が一般的です。仏教的な意味では「转世(zhuǎnshì/ジュアンシー=生まれ変わる、転生)」が使われます。

韓国語:다시 태어나다(タシ テオナダ) / 환생하다(ファンセンハダ)

韓国語では「다시 태어나다(dasi taeonada/再び生まれる)」が日常的な表現です。宗教的な意味では「환생하다(hwansaenghada/輪廻転生する)」が用いられます。

フランス語:renaître(ルネートル) / réincarner(レアンカルネ)

フランス語では「renaître(再び生まれる、再生する)」が一般的です。輪廻の概念には「réincarner(転生する)」が使われます。

スペイン語:renacer(レナセル) / reencarnar(レエンカルナール)

スペイン語では「renacer(再び生まれる)」が日常的な表現で、「reencarnar(転生する)」は宗教的・哲学的な概念に対応します。

ドイツ語:wiedergeboren werden(ヴィーダーゲボーレン ヴェルデン) / reinkarnieren(ラインカルニーレン)

ドイツ語では「wiedergeboren werden(再び生まれる)」が一般的です。仏教・ヒンドゥー的な文脈では「reinkarnieren(転生する)」が対応します。

イタリア語:rinascere(リナシェレ) / reincarnarsi(レインカルナルシ)

イタリア語では「rinascere(再び生まれる)」が広く使われます。輪廻思想に近い意味では「reincarnarsi(転生する)」が使われます。

ロシア語:переродиться(ペレロディーツァ) / реинкарнироваться(レインカルニーロヴァツァ)

ロシア語では「переродиться(pereroditsya/再生する、生まれ変わる)」が一般的です。宗教的・哲学的には「реинкарнироваться(reinkarnirovatsya=転生する)」が対応します。

アラビア語:يولد من جديد(ユーラド ミン ジャディード) / يتجسد من جديد(ヤタジャッサド ミン ジャディード)

アラビア語では「يولد من جديد(yūlad min jadīd/新しく生まれる)」が一般的です。転生的な意味では「يتجسد من جديد(yatajassad min jadīd/再び具現化する)」が使われます。

ヘブライ語:להיוולד מחדש(レヒヴァレド メハダッシュ) / להתגלגל מחדש(レヒトガルゲル メハダッシュ)

ヘブライ語では「להיוולד מחדש(lehiwaléd mekhadásh/再び生まれる)」が対応します。ユダヤ教神秘主義では「להתגלגל מחדש(lehitgalgél mekhadásh/魂が転生する)」という表現もあります。

タイ語:เกิดใหม่(グート マイ) / เวียนว่ายตายเกิด(ウィエン ワーイ ターイ グート)

タイ語では「เกิดใหม่(koet mai/新しく生まれる)」が一般的です。仏教的な文脈では「เวียนว่ายตายเกิด(wian wai taai koet/生死を繰り返す=輪廻転生)」が使われます。

最後に

この記事では、世界各国の言語での「生まれ変わる」の表現をご紹介しました。

「reborn」「重生」「rinascere」など、日常的には「再出発」の意味で使われる一方、「reincarnate」「환생하다」「転世」など宗教的・哲学的な意味も大切にされています。

各国語の表現を知ると、「生まれ変わる」という言葉に込められた多様な文化や思想の背景をより深く理解できるでしょう。

\次の言葉を探そう!/

この記事の執筆者
ワーグリ編集部

この記事はワーグリ編集部が企画・執筆・編集を行っております。

✔こちらにも興味があるかもしれません。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次