「マイペース」を表す外国語まとめ。各国の言葉でなんと言う?

  • URLをコピーしました!

「マイペース」は、周囲に流されず自分のリズムで物事を進める性格や態度を表す言葉です。日本語では和製英語として広く浸透しており、ポジティブにもネガティブにも使われます。

この記事では、各国語における「マイペース」に近い表現をまとめました。

目次

世界各国の「マイペース」の表現まとめ

日本語:マイペース

日本語では「マイペース」という和製英語が定着しています。周囲に左右されず、ゆったりと自分のペースを守る様子を指します。

英語:at one’s own pace(アット ワンズ オウン ペース) / easygoing(イージーゴーイング)

英語では「at one’s own pace(アット ワンズ オウン ペース)」が直訳的な表現です。また「easygoing(イージーゴーイング)」は気楽でマイペースな性格を表します。

中国語:按照自己的节奏(アンジャオ ズージーデ ジエゾウ) / 随性(スイシン)

中国語では「按照自己的节奏(ànzhào zìjǐ de jiézòu/アンジャオ ズージーデ ジエゾウ=自分のリズムに従って)」が直訳的です。「随性(suíxìng/スイシン)」は気ままで自分のやり方を貫く性格を指します。

韓国語:마이페이스(マイペイス) / 자기 방식대로(チャギ バンシク テロ)

韓国語では日本語由来の「마이페이스(maipeiseu/マイペイス)」がそのまま使われることも多いです。また「자기 방식대로(jagi bangsik daero/チャギ バンシク テロ=自分の方式で)」もよく使われます。

フランス語:à son rythme(ア ソン リトム) / décontracté(デコントラクテ)

フランス語では「à son rythme(ア ソン リトム=自分のリズムで)」が直訳的な表現です。「décontracté(デコントラクテ)」は気楽でマイペースな性格を形容します。

スペイン語:a su propio ritmo(ア ス プロピオ リトモ) / tranquilo(トランキーロ)

スペイン語では「a su propio ritmo(ア ス プロピオ リトモ=自分のリズムで)」が直訳的表現です。また「tranquilo(トランキーロ=穏やかで落ち着いた)」はマイペースな人を形容します。

ドイツ語:in seinem eigenen Tempo(イン ザイネム アイゲネン テンポ) / gelassen(ゲラッセン)

ドイツ語では「in seinem eigenen Tempo(イン ザイネム アイゲネン テンポ=自分のペースで)」が直訳的です。「gelassen(ゲラッセン)」は落ち着いていてマイペースな人柄を表します。

イタリア語:al proprio ritmo(アル プロープリオ リトモ) / tranquillo(トランクィッロ)

イタリア語では「al proprio ritmo(アル プロープリオ リトモ=自分のリズムで)」が直訳的表現です。「tranquillo(トランクィッロ)」は穏やかでマイペースな人に使われます。

ロシア語:в своем темпе(フ スヴァヨーム テンペ) / спокойный(スパコイヌィ)

ロシア語では「в своем темпе(v svoyom tempe/フ スヴァヨーム テンペ=自分のペースで)」が直訳です。「спокойный(spokoynyy/スパコイヌィ=穏やか)」もマイペースな性格を表します。

アラビア語:بإيقاعه الخاص(ビーイーカーヒル ハース)

アラビア語では「بإيقاعه الخاص(bi-’īqā‘ihi al-khāṣṣ/ビーイーカーヒル ハース=自分特有のリズムで)」が直訳的に「マイペース」を表します。

ヘブライ語:בקצב שלו(ベケツェヴ シェロ)

ヘブライ語では「בקצב שלו(be-ketsev shelo/ベケツェヴ シェロ=彼のペースで)」が一般的な言い方です。

タイ語:ตามจังหวะของตัวเอง(ターム ジャングワ コーン トゥアエーン)

タイ語では「ตามจังหวะของตัวเอง(tām jangwa khǎng tua-eng/ターム ジャングワ コーン トゥアエーン=自分のリズムに従って)」という直訳的な表現が使われます。

ポルトガル語:no seu próprio ritmo(ノ セウ プロープリオ ヒトモ) / despreocupado(デスプレオクパード)

ポルトガル語では「no seu próprio ritmo(ノ セウ プロープリオ ヒトモ=自分のリズムで)」が直訳的表現です。「despreocupado(デスプレオクパード=気楽な)」もマイペースな人を指す言葉です。

ヒンディー語:अपनी गति से(アプニー ガティ セー)

ヒンディー語では「अपनी गति से(apnī gati se/アプニー ガティ セー=自分の速度で)」が直訳的に「マイペース」を表します。

インドネシア語:dengan ritmenya sendiri(ドゥガン リトメニャ センディリ) / santai(サンタイ)

インドネシア語では「dengan ritmenya sendiri(ドゥガン リトメニャ センディリ=自分のリズムで)」が直訳的表現です。「santai(サンタイ=ゆったりと)」もマイペースな性格を表します。

ベトナム語:theo nhịp điệu riêng của mình(テオ ニップ ディエウ リエン クア ミン)

ベトナム語では「theo nhịp điệu riêng của mình(テオ ニップ ディエウ リエン クア ミン=自分のリズムに従って)」が直訳的に「マイペース」を意味します。

トルコ語:kendi hızında(ケンディ ヒズンダ) / rahat(ラハト)

トルコ語では「kendi hızında(ケンディ ヒズンダ=自分の速度で)」が直訳的表現です。また「rahat(ラハト=気楽な)」もマイペースな人柄を示します。

ペルシャ語:با سرعت خودش(バ スルアト エ ホデシュ) / آرام(アーラーム)

ペルシャ語では「با سرعت خودش(bā sor‘at-e khodash/バ スルアト エ ホデシュ=自分の速度で)」が直訳的表現です。「آرام(ārām/アーラーム=穏やか)」もマイペースな性格を指します。

最後に

この記事では、世界各国の言語での「マイペース」の表現をご紹介しました。「at one’s own pace」「à son rythme」「a su propio ritmo」「अपनी गति से」など、それぞれの言語で「自分のリズム」を意味する言葉があります。

ネーミングやキャッチコピーに取り入れる際には、単なる速度ではなく「自分らしさ」や「自由さ」を強調する表現を選ぶと効果的です。

\次の言葉を探そう!/

この記事の執筆者
ワーグリ編集部

この記事はワーグリ編集部が企画・執筆・編集を行っております。

✔こちらにも興味があるかもしれません。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次