「思い出」を表す外国語まとめ。各国の言葉でなんと言う?

  • URLをコピーしました!

「思い出(おもいで)」は、過去に経験したことを心に残して振り返ることを意味する日本語の言葉です。懐かしさや切なさ、温かさを伴う感情として用いられ、文学や日常会話の中でもよく登場します。

世界の言語でも「思い出」を意味する言葉は「記憶」「回想」「追憶」といった形で表現され、文化や感情の捉え方に違いが見られます。

この記事では、様々な国と文化で使われる「思い出」の表現をご紹介します。

この記事で分かること
  • 世界の『思い出』の表現を一挙紹介します
  • 記憶・懐古・追憶といったニュアンスの違いも分かります
目次

世界各国の「思い出」の表現まとめ

日本語:思い出(おもいで)

日本語の「思い出(おもいで)」は、過去を振り返る「記憶」を指し、懐かしさや感情のこもったニュアンスがあります。「思い出す」「思い出話」としても日常的に使われます。

英語:memory(メモリー) / recollection(レコレクション) / reminiscence(レミニセンス)

英語では「memory(記憶、思い出)」が一般的です。「recollection(回想)」や「reminiscence(追憶)」はより文学的・感傷的な響きを持ちます。

中国語:回忆(フイイー) / 记忆(ジーイー)

中国語では「回忆(huíyì/フイイー=思い出、回想)」「记忆(jìyì/ジーイー=記憶)」が使われます。感情を伴う場合は「回忆」が多用されます。

韓国語:추억(チュオク) / 기억(キオク)

韓国語では「추억(chueok/チュオク=感情的な思い出)」と「기억(gieok/キオク=記憶)」を使い分けます。特に「추억」は懐かしい記憶を指します。

フランス語:souvenir(スーヴニール) / mémoire(メモワール)

フランス語では「souvenir(思い出)」が一般的で、お土産の「souvenir(記念品)」も同じ語源です。「mémoire(記憶)」はより客観的な意味で使われます。

スペイン語:recuerdo(レクエルド) / memoria(メモリア)

スペイン語では「recuerdo(思い出、記念)」がよく使われます。「memoria(記憶)」は記憶力や記録の意味も含みます。

ドイツ語:Erinnerung(エリンネルング) / Gedächtnis(ゲデヒトニス)

ドイツ語では「Erinnerung(思い出、回想)」が感情的な表現で、「Gedächtnis(記憶、記憶力)」はより客観的・科学的な文脈で使われます。

イタリア語:ricordo(リコルド) / memoria(メモリア)

イタリア語では「ricordo(思い出、記念)」が一般的です。「memoria(記憶)」は記憶力や記録の意味もあります。

ロシア語:воспоминание(ヴォスパミナーニエ) / память(パーミャチ)

ロシア語では「воспоминание(vospominaniye/思い出、回想)」と「память(pamyat’/記憶)」が使われます。前者は感情的、後者は広義の「記憶」を意味します。

アラビア語:ذكرى(ズィクラ) / ذاكرة(ザーカラ)

アラビア語では「ذكرى(dhikrá/ズィクラ=思い出、記念)」が感情的な文脈で使われ、「ذاكرة(dhākira/ザーカラ=記憶)」は客観的な意味です。

ヘブライ語:זיכרון(ジクローン) / זכר(ゼケル)

ヘブライ語では「זיכרון(zikaron/ジクローン=記憶、思い出)」が一般的です。宗教的文脈では「זכר(zekher/ゼケル=記憶、追憶)」が使われます。

タイ語:ความทรงจำ(クワーム ソンジャム) / ระลึก(ラルック)

タイ語では「ความทรงจำ(khwām songjam/思い出、記憶)」が一般的で、感情を伴う懐かしい思い出には「ระลึก(raluek/回想する)」が使われます。

最後に

この記事では、世界各国の言語での「思い出」の表現をご紹介しました。

「memory」「souvenir」「回忆」「추억」など、それぞれの言語で感情的・客観的なニュアンスの違いがあり、文化や感性によって使い分けられています。

各国語の表現を知ることで、「思い出」という言葉が持つ豊かで多層的な意味をより深く理解できるでしょう。

\次の言葉を探そう!/

この記事の執筆者
ワーグリ編集部

この記事はワーグリ編集部が企画・執筆・編集を行っております。

✔こちらにも興味があるかもしれません。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次