「すみれ(菫)」は、春を告げる小さな花でありながら、力強く咲く姿が印象的です。 日本では古来より“控えめな愛”や“誠実な心”の象徴として親しまれ、西洋でも「謙虚」「信頼」「真実の愛」を表します。
世界各国の「すみれ」の表現まとめ
日本語:すみれ / 菫(すみれ)
日本語の「すみれ」はスミレ科の多年草で、紫・白・黄などの小花を咲かせます。 花言葉は「謙虚」「誠実」「小さな幸せ」。 古典文学や童謡にもたびたび登場し、可憐さと凛とした強さの両面を象徴します。
英語:violet(ヴァイオレット) / sweet violet(スウィート・ヴァイオレット)
英語では「violet(violet/ヴァイオレット)」が“すみれ”の一般的な名称です。 「sweet violet」は香り高い品種を指します。 花言葉は「modesty(慎ましさ)」「faithfulness(誠実)」「love(愛)」。
フランス語:violette(ヴィオレット)
フランス語では「violette(violette/ヴィオレット)」。 香水や菓子(bonbon à la violette)のモチーフとしても有名です。 花言葉は「modestie(控えめ)」「fidélité(誠実)」。
スペイン語:violeta(ビオレタ)
スペイン語では「violeta(violeta/ビオレタ)」。 名前としても広く使われ、愛らしさと高貴さを兼ね備えた響きがあります。 花言葉は「amor sincero(真実の愛)」。
イタリア語:viola(ヴィオラ)
イタリア語では「viola(viola/ヴィオラ)」。 音楽用語のヴィオラ(中音弦楽器)と同綴ですが、花名としても一般的。 花言葉は「umiltà(謙虚)」「fedeltà(誠実)」です。
ドイツ語:Veilchen(ファイルヒェン)
ドイツ語では「Veilchen(Veilchen/ファイルヒェン)」。 詩や童話に登場し、“清らかな愛”を象徴します。 「Du bist mein Veilchen(君は僕のすみれ)」という表現は恋愛詩でも有名です。
中国語:紫罗兰(ズールオラン) / 堇菜(ジンツァイ)
中国語では「紫罗兰(zǐluólán/ズールオラン)」が一般的な“すみれ”の訳語。 また、学名的には「堇菜(jǐncài/ジンツァイ)」がスミレ属を指します。 「紫罗兰」には“浪漫(ロマンチック)”“忠诚(忠実)”の象徴が含まれます。
韓国語:제비꽃(チェビコッ)
韓国語では「제비꽃(jebikkot/チェビコッ)」が“すみれ”の名称。 直訳すると「ツバメの花」という詩的な表現です。 春の象徴として親しまれ、花言葉は「謙遜」と「誠実」。
ロシア語:фиалка(フィアルカ)
ロシア語では「фиалка(fialka/フィアルカ)」。 “純潔・控えめな愛”を表し、詩や女性の名前にも使われます。 「Фиалка душистая(香るすみれ)」は春の象徴です。
ポルトガル語:violeta(ヴィオレタ)
ポルトガル語でも「violeta(violeta/ヴィオレタ)」。 ブラジルでも人気の花名で、“modéstia(控えめ)”“lealdade(忠実)”の意味を持ちます。
タイ語:ดอกไวโอเล็ต(ドーク・ワイオレット)
タイ語では「ดอกไวโอเล็ต(dòk wai-ó-lét/ドーク・ワイオレット)」と呼ばれ、英語名をそのまま音写しています。 若者文化では“รักที่บริสุทธิ์(純粋な愛)”の象徴です。
ヒンディー語:बैंगनी फूल(ベンガニー・プール) / वायलेट(ヴァイオレット)
ヒンディー語では「बैंगनी फूल(bainganī phūl/ベンガニー・プール)」=“紫の花”が一般的。 英語由来の「वायलेट(vāyelet/ヴァイオレット)」も使われます。
トルコ語:menekşe(メネクシェ)
トルコ語では「menekşe(menekşe/メネクシェ)」が“すみれ”。 トルコでは“永遠の愛”“純粋な心”を象徴し、女性の名前としても人気があります。
アラビア語:بنفسج(バナフサジ)
アラビア語では「بنفسج(banafsaj/バナフサジ)」が“すみれ”。 詩や香料のモチーフにも登場し、“حنان(優しさ)”“صفاء(清らかさ)”を象徴します。
ペルシャ語:بنفشه(バナフゼ)
ペルシャ語では「بنفشه(banafše/バナフゼ)」がすみれ。 古典詩では“謙遜する恋人”の比喩としてしばしば登場します。
最後に
この記事では、世界各国の「すみれ」の表現をご紹介しました。 「violet」「viola」「menekşe」「фиалка」など、どの言語でも“控えめな愛”“誠実”“春の訪れ”を象徴します。
ネーミングとしては、「すみれの光」「すみれの心」「violet days」など、 優しさ・希望・静かな強さを表す表現と組み合わせると印象的です。



コメント