「黒(くろ)」は、光を吸収する色として「闇」「神秘」「力」「静けさ」を象徴します。日本では「黒髪」「墨」「喪服」など、厳粛で奥深い美を表す色でもあります。
この記事では、各国語における「黒」の表現と文化的な意味を紹介します。
世界各国の「黒」の表現まとめ
日本語:黒(くろ) / 漆黒(しっこく) / 闇(やみ)
「黒」は基本的な色名。「漆黒」は最も深い黒、「闇」は光のない空間を象徴します。日本文化では「黒」は「高級」「静寂」「成熟」を表す色でもあります。
英語:black(ブラック) / dark(ダーク) / ebony(エボニー) / jet(ジェット)
英語では「black(ブラック)」が基本の黒。「dark(ダーク)」は暗さ全般を意味し、「ebony(エボニー)」は深い黒、「jet(ジェット)」は宝石のように艶のある黒。黒は「elegance(優雅さ)」や「mystery(神秘)」を象徴します。
中国語:黑(ヘイ) / 乌黑(ウーヘイ) / 墨色(モースー)
中国語では「黑(hēi/ヘイ)」が黒の基本語。「乌黑(wūhēi/ウーヘイ)」は漆のような黒、「墨色(mòsè/モースー)」は墨の黒。黒は「謙虚」「深み」「夜の静けさ」を象徴します。
韓国語:검정(コムジョン) / 까만색(カマンセク) / 흑색(フッセク)
韓国語では「검정(geomjeong/コムジョン)」が一般的な黒、「까만색(kkaman saek/カマンセク)」が日常語、「흑색(heuksaek/フッセク)」が正式な表現。黒は「静寂」「威厳」「悲しみ」を象徴します。
フランス語:noir(ノワール) / ébène(エベーヌ)
フランス語では「noir(noir/ノワール)」が黒、「ébène(ébène/エベーヌ)」が黒檀のような艶やかな黒。黒は「エレガンス」「神秘」「反逆」の色でもあり、ファッションでは象徴的な存在です。
スペイン語:negro(ネグロ) / oscuro(オスクーロ)
スペイン語では「negro(negro/ネグロ)」が黒、「oscuro(oscuro/オスクーロ)」が暗い色全般を指します。黒は「力」「死」「神秘」を象徴し、宗教儀式や芸術に深く関わります。
ドイツ語:schwarz(シュヴァルツ) / pechschwarz(ペヒシュヴァルツ)
ドイツ語では「schwarz(schwarz/シュヴァルツ)」が黒。「pechschwarz(pitch-black)」は“タールのような黒”という意味。黒は厳粛さや力強さの象徴です。
イタリア語:nero(ネーロ) / oscuro(オスクーロ) / ebano(エバーノ)
イタリア語では「nero(nero/ネーロ)」が黒、「oscuro(oscuro/オスクーロ)」が暗い、「ebano(ebano/エバーノ)」が黒檀のような黒。黒は「高級」「神秘」「悲しみ」の象徴です。
ロシア語:чёрный(チョールヌィ) / мрак(ムラーク)
ロシア語では「чёрный(chyornyy/チョールヌィ)」が黒、「мрак(mrak/ムラーク)」は闇や暗黒。黒は力・恐れ・深遠の象徴で、文学でもよく登場します。
アラビア語:أسود(アスワド) / ظلام(ズァラーム)
アラビア語では「أسود(ʾaswad/アスワド)」が黒、「ظلام(ẓalām/ズァラーム)」が闇。黒は権力と威厳を表す一方で、宗教的には謙遜や内省の象徴でもあります。
ヘブライ語:שחור(シャホール)
ヘブライ語では「שחור(shakhor/シャホール)」が黒。旧約聖書では「黒」は悲しみと同時に神秘の象徴とされています。
タイ語:สีดำ(シー・ダム)
タイ語では「สีดำ(s̄ī dam/シー・ダム)」が黒。黒は「強さ」「落ち着き」「権威」を表し、喪の色としても使われます。
ポルトガル語:preto(プレート) / negro(ネグロ) / escuro(エスクーロ)
ポルトガル語では「preto(preto/プレート)」が黒の基本語。「negro(negro/ネグロ)」は文学的または古風な表現。「escuro(escuro/エスクーロ)」は「暗い」。黒は「威厳」「深み」「謎」の象徴です。
ヒンディー語:काला(カーラー) / अंधकार(アンダカーラ)
ヒンディー語では「काला(kālā/カーラー)」が黒、「अंधकार(andhakār/アンダカーラ)」が闇。ヒンドゥー神話では「カーリー女神」の名前もこの語源に由来し、破壊と再生を象徴します。
インドネシア語:hitam(ヒタム) / gelap(グラップ)
インドネシア語では「hitam(hitam/ヒタム)」が黒、「gelap(gelap/グラップ)」が暗闇。黒は「力」「安定」「影の部分」を意味します。
ベトナム語:đen(デン) / tối(トイ)
ベトナム語では「đen(đen/デン)」が黒、「tối(tối/トイ)」が暗い。黒は「落ち着き」「神秘」「危険」の象徴として使われます。
トルコ語:siyah(シヤフ) / kara(カラ)
トルコ語では「siyah(siyah/シヤフ)」が黒、「kara(kara/カラ)」は古語で詩的な黒。トルコでは「Kara Deniz(黒海)」など地名にも多く使われます。
ペルシャ語:سیاه(スィヤーフ) / تاریک(タリク)
ペルシャ語では「سیاه(siyāh/スィヤーフ)」が黒、「تاریک(tārīk/タリク)」が暗い。詩や文学では「سیاه شب(黒い夜)」が象徴的に使われます。
最後に
この記事では、世界各国の「黒」の表現をご紹介しました。「black」「noir」「schwarz」「黒」「siyah」など、どの言語でも「力」「神秘」「高貴」「沈黙」を象徴する色です。
ネーミングに使う場合は、「強さ」「静けさ」「高級感」「闇」「深遠さ」を与える印象的な言葉として最適です。



コメント