「岩(いわ)」は、自然に存在する大きな石を指す言葉です。力強さや不動の象徴として文学や信仰にも登場し、「岩のように動かない」「岩のように強固」という比喩表現にも使われます。
この記事では、各国語における「岩」の表現をまとめました。
世界各国の「岩」の表現まとめ
日本語:岩(いわ) / 岩石(がんせき)
日本語では「岩(いわ)」が一般的で、「岩石(がんせき)」はより学術的な表現です。「巨岩」「岩盤」などの複合語としても使われます。
英語:rock(ロック) / boulder(ボウルダー)
英語では「rock(ロック=岩、石)」が最も一般的で、大きな岩は「boulder(ボウルダー)」と呼ばれます。
中国語:岩石(イェンシー) / 巨石(ジュシー)
中国語では「岩石(yánshí/イェンシー=岩石)」が一般的で、「巨石(jùshí/ジュシー=巨大な岩)」も使われます。
韓国語:바위(パウィ) / 암석(アムソク)
韓国語では「바위(bawi/パウィ=岩)」が日常的に使われ、「암석(amseok/アムソク=岩石)」は学術的な表現です。
フランス語:rocher(ロシェ) / pierre(ピエール)
フランス語では「rocher(ロシェ=岩、大きな石)」が一般的で、「pierre(ピエール=石)」も広く使われます。
スペイン語:roca(ロカ) / peñasco(ペニャスコ)
スペイン語では「roca(ロカ=岩)」が基本で、「peñasco(ペニャスコ=断崖や大きな岩)」も使われます。
ドイツ語:Felsen(フェルゼン) / Stein(シュタイン)
ドイツ語では「Felsen(フェルゼン=岩)」が一般的で、「Stein(シュタイン=石)」も岩を含む広い意味で使われます。
イタリア語:roccia(ロッチャ) / masso(マッソ)
イタリア語では「roccia(ロッチャ=岩)」が最も一般的で、「masso(マッソ=大きな岩)」も使われます。
ロシア語:скала(スカラ) / камень(カーメニ)
ロシア語では「скала(skala/スカラ=岩、断崖)」が一般的で、「камень(kamen’/カーメニ=石)」も岩を含む広い意味で使われます。
アラビア語:صخرة(サフラ) / حجر(ハジャル)
アラビア語では「صخرة(ṣakhra/サフラ=岩)」が一般的で、「حجر(ḥajar/ハジャル=石)」も岩を指す場合があります。
ヘブライ語:סלע(セラ) / אבן(エヴェン)
ヘブライ語では「סלע(sela/セラ=岩)」が基本で、「אבן(even/エヴェン=石)」も広く使われます。
タイ語:หินผา(ヒン パー) / หินใหญ่(ヒン ヤイ)
タイ語では「หินผา(hin phā/ヒン パー=岩、崖の岩)」や「หินใหญ่(hin yài/ヒン ヤイ=大きな石、巨岩)」が使われます。
ポルトガル語:rocha(ホーシャ) / penedo(ペネード)
ポルトガル語では「rocha(ホーシャ=岩)」が一般的で、「penedo(ペネード=大岩)」も使われます。
ヒンディー語:चट्टान(チャッターン) / पत्थर(パッタル)
ヒンディー語では「चट्टान(chaṭṭān/チャッターン=岩)」が一般的で、「पत्थर(patthar/パッタル=石)」も岩の意味を含みます。
インドネシア語:batu karang(バトゥ カラン) / batu besar(バトゥ ブサール)
インドネシア語では「batu karang(バトゥ カラン=岩、珊瑚岩)」や「batu besar(バトゥ ブサール=大きな石)」が使われます。
ベトナム語:đá(ダー) / tảng đá(タン ダー)
ベトナム語では「đá(ダー=石、岩)」が一般的で、「tảng đá(タン ダー=大きな岩)」もよく使われます。
トルコ語:kaya(カヤ) / taş(タシュ)
トルコ語では「kaya(カヤ=岩)」が基本で、「taş(タシュ=石)」も岩を含む広い意味で使われます。
ペルシャ語:سنگ بزرگ(サング ボズォルグ) / صخره(サフレ)
ペルシャ語では「سنگ بزرگ(sang-e bozorg/サング ボズォルグ=大きな石、岩)」や「صخره(sakhreh/サフレ=岩)」が使われます。
最後に
この記事では、世界各国の「岩」の表現をご紹介しました。「rock」「rocher」「roca」「Felsen」「скала」など、「岩」は多くの文化で「強さ」「永続」「大地の象徴」として使われます。
ネーミングに使う場合は「不動」「堅固」「大自然」を連想させ、力強く安定感のある印象を与えることができます。
コメント