「勇敢」を表す外国語まとめ。各国の言葉でなんと言う?

  • URLをコピーしました!

「勇敢(ゆうかん)」は、恐怖や困難に立ち向かう強さを表す言葉です。日本語では「勇気がある」「果敢な」とも表現され、人間性や英雄像を描く際に欠かせない言葉です。

この記事では、各国語における「勇敢」の表現をまとめました。

目次

世界各国の「勇敢」の表現まとめ

日本語:勇敢(ゆうかん) / 果敢(かかん)

日本語では「勇敢(ゆうかん)」が一般的で、「果敢(かかん)」も似た意味で使われます。いずれも勇気をもって行動する姿を表します。

英語:brave(ブレイヴ) / courageous(カレイジャス) / valiant(ヴァリアント)

英語では「brave(勇敢な)」が最も一般的です。「courageous(カレイジャス=勇気ある)」や「valiant(ヴァリアント=勇敢な、武勇に優れた)」もあります。

中国語:勇敢(ヨンガン) / 勇气十足(ヨンチー シズー)

中国語では「勇敢(yǒnggǎn/ヨンガン=勇敢な)」が最も一般的です。「勇气十足(yǒngqì shízú/ヨンチー シズー=勇気に満ちている)」も使われます。

韓国語:용감하다(ヨンガムハダ) / 대담하다(テダムハダ)

韓国語では「용감하다(yonggam-hada/ヨンガムハダ=勇敢だ)」が一般的です。「대담하다(daedam-hada/テダムハダ=大胆だ、勇気がある)」も用いられます。

フランス語:courageux(クラジュ) / brave(ブラーヴ)

フランス語では「courageux(クラジュ=勇敢な)」が最も一般的です。「brave(ブラーヴ=勇敢な、立派な)」も使われます。

スペイン語:valiente(バリエンテ) / bravo(ブラボ)

スペイン語では「valiente(バリエンテ=勇敢な)」が基本です。「bravo(ブラボ=勇ましい、勇敢な)」も使われます。

ドイツ語:mutig(ムーティヒ) / tapfer(タプファー)

ドイツ語では「mutig(ムーティヒ=勇気のある)」が一般的です。「tapfer(タプファー=勇敢な、勇ましい)」もよく使われます。

イタリア語:coraggioso(コラッジョーゾ) / valoroso(ヴァロローゾ)

イタリア語では「coraggioso(コラッジョーゾ=勇敢な)」が基本です。「valoroso(ヴァロローゾ=武勇に優れた)」も文学的に用いられます。

ロシア語:храбрый(フラーブリィ) / смелый(スメーリィ)

ロシア語では「храбрый(khrabryy/フラーブリィ=勇敢な)」や「смелый(smelyy/スメーリィ=勇気のある)」が使われます。

アラビア語:شجاع(シュジャーウ) / جريء(ジャリー)

アラビア語では「شجاع(shujāʿ/シュジャーウ=勇敢な)」が一般的です。「جريء(jarī’/ジャリー=大胆な、勇気のある)」も使われます。

ヘブライ語:אמיץ(アミーツ) / גיבור(ギーボル)

ヘブライ語では「אמיץ(amits/アミーツ=勇敢な)」が一般的です。「גיבור(gibor/ギーボル=英雄、勇者)」も使われます。

タイ語:กล้าหาญ(グラー ハーン)

タイ語では「กล้าหาญ(klāh̄āṇ/グラー ハーン=勇敢な)」が一般的で、英雄的な行為を称える時に使われます。

ポルトガル語:corajoso(コラジョーゾ) / valente(ヴァレンチ)

ポルトガル語では「corajoso(コラジョーゾ=勇敢な)」が基本です。「valente(ヴァレンチ=勇気のある、勇ましい)」もよく使われます。

ヒンディー語:साहसी(サーハシー) / वीर(ヴィール)

ヒンディー語では「साहसी(sāhasī/サーハシー=勇敢な)」や「वीर(vīr/ヴィール=勇者、英雄)」が使われます。

インドネシア語:berani(ブラニ) / gagah berani(ガガ ベラニ)

インドネシア語では「berani(ブラニ=勇気がある)」が一般的です。「gagah berani(勇敢な、英雄的な)」という強調表現もあります。

ベトナム語:dũng cảm(ズン カム) / can đảm(カン ダム)

ベトナム語では「dũng cảm(ズン カム=勇敢な)」や「can đảm(カン ダム=勇気のある)」が使われます。

トルコ語:cesur(ジェスル) / yiğit(イイット)

トルコ語では「cesur(ジェスル=勇敢な)」が一般的です。「yiğit(イイット=勇ましい、英雄的な)」も用いられます。

ペルシャ語:شجاع(ショジャー) / دلیر(ダリール)

ペルシャ語では「شجاع(shojāʿ/ショジャー=勇敢な)」が一般的です。「دلیر(dalīr/ダリール=勇敢な、武勇に優れた)」もあります。

最後に

この記事では、世界各国の言語での「勇敢」の表現をご紹介しました。「brave」「勇敢」「valiente」「храбрый」「شجاع」など、いずれも恐れず立ち向かう精神を象徴しています。

ネーミングに使う場合は、「勇気」「英雄」「挑戦」といったニュアンスを込めると力強い響きになります。

\次の言葉を探そう!/

この記事の執筆者
ワーグリ編集部

この記事はワーグリ編集部が企画・執筆・編集を行っております。

✔こちらにも興味があるかもしれません。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次