「紅葉」を表す外国語まとめ。各国の言葉でなんと言う?

  • URLをコピーしました!

「紅葉(こうよう)」は、秋に木々の葉が赤や黄色に色づく現象を指します。「もみじ」とも呼ばれ、日本では古くから和歌や絵画に描かれてきました。

世界各国でも紅葉は季節の象徴とされ、美しい自然の変化として親しまれています。

この記事では、様々な国と文化で使われる「紅葉」の表現をご紹介します。

この記事で分かること
  • 世界の『紅葉』の表現を一挙紹介します
目次

世界各国の「紅葉」の表現まとめ

日本語:紅葉(こうよう) / もみじ

日本語の「紅葉(こうよう)」は、葉が赤や黄色に変化する現象を指します。また「もみじ」と読む場合は、特にカエデの葉や観賞対象としての紅葉を意味します。

英語:autumn leaves(オータム リーヴズ) / fall foliage(フォール フォリッジ)

英語では「autumn leaves(オータム リーヴズ=秋の葉)」や「fall foliage(フォール フォリッジ=紅葉)」と表現されます。観光や自然ガイドで頻出する表現です。

中国語:红叶(ホンイエ) / 枫叶(フォンイエ)

中国語では「红叶(hóngyè/ホンイエ=赤い葉)」が一般的です。特にカエデの葉は「枫叶(fēngyè/フォンイエ)」と呼ばれます。古詩にも多く登場します。

韓国語:단풍(タンプン)

韓国語では「단풍(danpung/タンプン)」と呼ばれ、カエデの紅葉を指す言葉です。秋の観光や文学的表現に多く使われます。

フランス語:feuillage d’automne(フイヤージュ ドトンヌ)

フランス語では「feuillage d’automne(フイヤージュ ドトンヌ=秋の葉)」と表現されます。文学や絵画では季節の移ろいの象徴です。

スペイン語:hojas de otoño(オハス デ オトニョ)

スペイン語では「hojas de otoño(オハス デ オトニョ=秋の葉)」が使われます。紅葉の名所は観光資源としても人気です。

ドイツ語:Herbstlaub(ヘルプストラウプ)

ドイツ語では「Herbstlaub(ヘルプストラウプ=秋の葉)」と呼ばれます。自然散策や文学に登場し、落ち葉や紅葉を含む表現です。

イタリア語:foglie d’autunno(フォーリエ ダウトゥンノ)

イタリア語では「foglie d’autunno(フォーリエ ダウトゥンノ=秋の葉)」が一般的です。色づいた木々を表現する際に使われます。

ロシア語:осенние листья(アセーニエ リースチャ)

ロシア語では「осенние листья(osenniye list’ya/アセーニエ リースチャ=秋の葉)」と呼ばれます。詩や小説で人生の移ろいを象徴します。

アラビア語:أوراق الخريف(アウラーク アル=ハリーフ)

アラビア語では「أوراق الخريف(awraq al-kharīf/アウラーク アル=ハリーフ=秋の葉)」と表現されます。直訳で「秋の葉」という意味です。

ヘブライ語:עלי סתיו(アレイ スタヴ)

ヘブライ語では「עלי סתיו(alei stav/アレイ スタヴ=秋の葉)」と表現され、季節の移ろいを示す言葉として使われます。

タイ語:ใบไม้ร่วงสี(バイマーイ ルアン シー)

タイ語では「ใบไม้ร่วงสี(bai-máai ruâng sǐi/バイマーイ ルアン シー=色づく落ち葉)」と表現されます。

ベトナム語:lá mùa thu(ラー ムア トゥー)

ベトナム語では「lá mùa thu(ラー ムア トゥー=秋の葉)」と表現され、詩や歌のモチーフとして登場します。

ヒンディー語:पतझड़ के पत्ते(パトジャド ケ パッテー)

ヒンディー語では「पतझड़ के पत्ते(patjhaṛ ke patte/パトジャド ケ パッテー=落葉の葉)」が紅葉に相当します。

ウルドゥー語:خزاں کے پتے(フザーン ケ パッテー)

ウルドゥー語では「خزاں کے پتے(khizān ke patte/フザーン ケ パッテー=秋の葉)」と呼ばれます。詩や文学にもしばしば登場します。

スワヒリ語:majani ya vuli(マジャーニ ヤ ヴリ)

スワヒリ語では「majani ya vuli(マジャーニ ヤ ヴリ=秋の葉)」と表現され、自然の移ろいを象徴します。

スウェーデン語:höstlöv(ヘストレーヴ)

スウェーデン語では「höstlöv(ヘストレーヴ=秋の葉)」と呼ばれます。短い秋を彩る自然の象徴です。

フィンランド語:syksyn lehdet(シュクスン レヘデット)

フィンランド語では「syksyn lehdet(シュクスン レヘデット=秋の葉)」と表現されます。森と湖の風景に紅葉が加わり、観光資源としても重要です。

ポーランド語:jesienne liście(イェシェンネ リシチェ)

ポーランド語では「jesienne liście(イェシェンネ リシチェ=秋の葉)」と呼ばれます。文学や詩で人生の移ろいを表現する比喩として使われます。

チェコ語:podzimní listí(ポジムニー リスティー)

チェコ語では「podzimní listí(ポジムニー リスティー=秋の葉)」と表現され、自然詩や風景描写に登場します。

ポルトガル語:folhas de outono(フォーリャス デ オウトーノ)

ポルトガル語では「folhas de outono(フォーリャス デ オウトーノ=秋の葉)」が使われます。詩や歌で秋の哀愁を象徴する言葉です。

トルコ語:sonbahar yaprakları(ソンバハル ヤプラックラル)

トルコ語では「sonbahar yaprakları(ソンバハル ヤプラックラル=秋の葉)」と呼ばれ、自然美を称える文学で使われます。

ギリシャ語:φθινοπωρινά φύλλα(フティノポリナ フィラ)

ギリシャ語では「φθινοπωρινά φύλλα(fthinoporina fýlla/フティノポリナ フィラ=秋の葉)」と呼ばれます。季節の変化を象徴する表現です。

最後に

この記事では、世界各国の言語での「紅葉」の表現をご紹介しました。

「autumn leaves」「红叶」「단풍」など、各国語には紅葉を表す多彩な表現があります。自然の色づきを言葉で表すことで、文化や感性の違いを楽しむことができます。

旅先や文学に触れるとき、それぞれの言葉で表される「紅葉」を意識すると、より深く季節を味わえるでしょう。

\次の言葉を探そう!/

この記事の執筆者
ワーグリ編集部

この記事はワーグリ編集部が企画・執筆・編集を行っております。

✔こちらにも興味があるかもしれません。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次